22年卒 研究職
研究職
No.198893 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年10月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私の強みは傾聴力がある所です。私は高校の◯◯部にて、副部長を任されました。しかし、当時は積極的に発言して部員をまとめることが出来ず、副部長であることに自信が持てませんでした。これを解決するべく自身にできることを必死に考えました。具体的には、部長にアドバイスをもらいながら、自身が出来ることを書き...
学生時代に頑張ったこと
所属する◯◯サークルで、学祭での◯◯披露に挑戦しました。◯◯サークルに入会したきっかけは、自身の欠点である人見知りを克服すると共に、興味のあった◯◯を人前で踊ることで自分に自信をつけようと考えたからです。そこで、「学祭での◯◯に出演し成功させる」という目標を掲げました。目標達成に向けて、対話力...
あればいいなと思うコスメ
私は「出会う香水」を考えます。日常に溶け込む植物や花の香りは、私たちに癒しを与えてくれます。そこで、専用の分析ボトルに植物をいれると、その香りを持つ香水が瞬間的に出来上がるという商品です。街中で偶然出会った自分の好きな植物の香りを、自分の生活に取り入れるという「わくわく」を提供出来ると考えます。
コロナ禍で挑戦したこと(200)
私は化粧品成分検定の資格取得に挑戦しています。これは自身の肌荒れの経験がきっかけです。元々肌が弱く、自分に適した化粧品が分からない状態でした。そこで、自分に合う成分を見極められるようになるため、おうち時間を活用して勉強を始めました。試験に合格するためには(1)成分の暗記(2)演習を重ねることが...
好きな化粧品を挙げてその理由やエピソードを記入してください。(100文字以内)
アイシャドウです。理由は、その日の気分や「私」という個性を一番に表現できると考えているからです。気分によって色を変えたり、ラメ入りや質感の違いによって自分らしさを多様に表現することが出来ます。
各質問項目で注意した点
変わった質問が多いので、自分らしさを出すことを心掛けました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。