22年卒 研究職
研究職
No.133278 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
今の世の中にはないけれどあなたがほしいと思う化粧品を考えていただき、その商品名と使用用途と理由(150字)
誰でも簡単に美しく輝ける世の中を実現したいという想いから、「ラクラクスタンプ」という製品を生み出したいです。フェイスマスクのように使用し、顔に貼り付けて30秒置くだけで普段のメイクが完了するものです。お化粧時間をきちんと取ることができない忙しい朝や手を抜きたい日もあるためこの商品を開発したいです。
好きな化粧品を使用している写真をアップロードしてください。→好きな化粧品をあげてその理由やエピソードを記入してください。(100字)
◯◯の拭き取り化粧水です。理由は2つあります。1つ目はさっと拭き取るだけで毛穴やざらつきが改善されるからです。2つ目は朝洗顔なしでも肌の調子が整うからです。生活に欠かせない商品です。
コロナ禍で新たなことに挑戦したときの写真をアップロードしてください。→新たに挑戦したことを記入してください。(200字)
化粧品口コミサイト◯◯にて◯◯を始めました。◯◯内容と◯◯数を毎日分析することで◯◯数が高い◯◯の特徴に気がつきました。1、「◯◯、正直な感想」等の文字を大きく入れ、視覚的興味を唆る記事。2、平日は17〜19時頃(退勤時間)、週末は22時頃(就寝前の時間)に投稿した記事。以上の特徴を踏まえ、登...
自己PR(400字)
私の強みはどのような状況でも小さな工夫を凝らし、問題解決に繋げる力です。私は◯◯実習において一人暮らしの高齢者の残薬問題解決に注力しました。薬剤師から服薬カレンダー(薬を入れるポケットがついた壁に掛けられる既存の製品)を利用しても、問題解決に至らなかった話を聞きました。そこで服薬カレンダーの問...
学生時代最も取り組んだこと(400字)
◯◯サークルにて◯◯を務め、チームの連携強化に注力しました。初の公式戦は◯◯チーム中◯◯位でした。敗因を分析すると連携ミスであることに気がつきました。一つ一つのプレーに対する認識のズレを修正し、個人の強みと弱みを把握する必要があると考えました。そこで、試合のビデオを見た後のフィードバックを全員...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。