職種別の選考対策
年次:
24年卒 販売系※総合職へ統合
販売系※総合職へ統合
No.329962 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 販売系※総合職へ統合
販売系※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事社員が3名程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 幅広い学生がいた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
西松屋についての説明があったのち、西松屋の経営を再現したシュミレーションゲームをグループワーク形式で実施した。事業ごとにクイズ形式の設問があり、それの回答次第で得られるポイントが変わり、最終的な結果も変わる。
ワークの具体的な手順
説明ののち、グループワーク。
インターンの感想・注意した点
店舗運営や在庫コントロールといった現場に関する課題もあれば、商品開発や物流システムの構築、新規店舗の立地などの本社関連の課題もあり、非常に充実した時間を過ごすことができた。報酬などはないが、チーム対抗戦だったため、じぶんたちのチームが優勝できるように全力を尽くした。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方との関わりはそこまで多くなかったが、後日に座談会を実施していたため、それを考慮すると他のインターンと変わらないように感じた。他の参加者との関わりは、グループワークで半日ほど共に過ごすため、普通のインターン以上ではあるように感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
子供用品を売っている企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージの変化はない。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職