23年卒 販売系※総合職へ統合
販売系※総合職へ統合
No.251671 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年4月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
担当教授・卒業論文・研究テーマおよび内容(予定)について教えてください。
卒業論文テーマ ◯◯
担当教授 ◯◯教授
大学では◯◯研究室に所属し、独自の転写因子を軸にがん化の新たなメカニズムについて研究しています。独自に発見したストレス応答に関わる転写因子の◯◯は、タンパク質分解酵素を活性化することでがんを発症させていることが解明できました。このオリジナルな転写因...
課外活動(ボランティア活動、部活動、サークル活動、その他打ち込んだこと)について教えてください。
私は個別指導塾のアルバイトを最も力を入れており、リーダーとして生徒一人一人の指導案を提案しています。近年、新型感染症の影響から小学校低学年の生徒の入塾が多い傾向にあります。小学校低学年の生徒の指導案を作っている過程で集中力がすぐに切れてしまうといった問題点があることがわかりました。また、感染者...
自己PR
私の強みは「挑戦的」であり、「何事も柔軟に対応することができる」ことだと考えています。私は学園祭実行委員に所属し、アーティスト様への出演依頼において担いました。毎年のマンネリ化の中新たな学園祭にするべく、挑戦的な立案をし、実行リーダーとなり、様々なイベントに対して変化をもたらしました。その結果...
志望理由
貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は「お客様ファースト」を実現している点です。独自のガラガラ経営やプライベートブランドの拡大を図ることにより、コストを削減し商品価格を抑えることで手軽に手に取ってもらえるようにするという考えに魅力を感じました。さらに、ベビーカーを押して来店されるお客様に対...
入社したらやってみたい仕事
入社したら、まずは店舗で店長を目指し、その後はマーチャンダイザーとして商品開発に携わりたいです。私は個別指導塾のアルバイトや学園祭実行委員会の活動を通して、「求められているニーズを的確に汲み取る力」を培いました。このニーズを汲み取る力を活かすことができるのは、マーチャンダイザーであると考えまし...
座右の銘と、その理由について教えてください。
私の座右の銘は「努力は人を裏切らない」です。努力している人が必ず成功するとは限りませんが、成功している人に努力していない人はいないと思います。私はコロナ禍で読書を毎日することを意識付けた結果、様々なことに対して論理的に考えることができ、様々な考えを持つことができるようになったという実体験があり...
『過去の経験で得たことを生かして、どんな社会人になりたいか』 上記テーマに沿った内容でお答えください。
「お客様が求めているニーズを汲み取り、新たなことに挑戦し続ける社会人」になりたいです。過去の経験として、個別指導塾のアルバイトで常識にとらわれず、生徒が求めているニーズを汲み取り、それを形にしたという経験があります。具体的には従来の机上の学習から体験型のイベントを開催することによって、学習を楽...
各質問項目で注意した点
問われている内容に対して、的確に自分の言葉で伝えることを意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職