21年卒 総合職
総合職
No.128262 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 7月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 面接通過後にESを提出したためESでの合否は無し |
結果通知方法 | エージェント経由 |
自己PR
私は挑戦を楽しむ人間です。
高校では学校全体に関わることがしたいと考え、今まで経験がなかった◯◯の仕事に挑戦しました。そこでは◯◯の◯◯の◯◯が集まる会議に◯◯として初めて出席したり、◯◯に◯◯を送るプロジェクトに参加しました。大学では語学力には不安が残っていましたが、迷っていては何も得られ...
志望理由
貴社の余分なものは全て省き、手頃な価格の商品を通して子育て世代に貢献されている点に魅力を感じ志望します。私の◯◯は生まれて間もない頃、私の実家の近くの◯◯の家に滞在していたため、◯◯、◯◯と子育て用品を一緒に見る機会がありました。その時、こんなにも量がいるのか、そしてこれらもすぐに使えなくなっ...
入社後やりたいこと
海外でも西松屋の名が知られるようにしたいです。
国内市場にも拡大の余地がある、また子どもは国の宝である、という点で国内事業に力を入れることは必要不可欠です。しかし一方で国内の少子高齢化が進み、また世界の人口は増え続けているという点から世界へ事業を拡充することも求められています。また、海外では...
ゼミについて
私はゼミナールにおいて主に◯◯政権と◯◯について研究しています。なかでも◯◯、◯◯国民にはどのような影響が出ているのか、どのように考えているかを研究することでその政策の是非について研究しています。また、今後どのような展開になるのか、そしてグローバル化が進む現代において世界の経済にはどのような影...
課外活動について
部活動での◯◯の仕事に力を入れました。
◯◯の仕事は全ての役職をサポートするものでした。しかし私はそれだけでは部の役には立てないと思い、どの仕事にも関わることができるという点を生かして、各役職の進捗状況を徹底的に把握し全体に共有する橋渡しの仕事にも力を入れました。また日々のコミュニケーション...
趣味・特技
私の趣味は◯◯巡りです。◯◯のために遠出をすることはもちろん、何か用事があって普段行かない街を訪れた際には必ず周辺を検索し行っています。また、その際は数駅分であれば徒歩で行き、町の雰囲気も楽しんでいます。
また、私の特技は一度通った道は迷わないことです。部活動の遠征の帰り道は私が先導するほか...
座右の銘
私の座右の銘は「常に最悪を想定する」です。サッカー元日本代表の長谷部誠選手のエッセイを読んだ際にこの言葉に深く共感したため、座右の銘としています。
この言葉は悲観的な表現であるように見えます。しかしそうではなく、常に最悪の事態を想定するからこそ覚悟を持って挑戦し、最悪の事態やそれに近い事態が...
過去の経験で得たことを生かして、どんな社会人になりたいか
私は人との出会いから得た経験を通して、彼らの姿から学び成長し続ける社会人になりたいです。
大学の部活動ではキャンパスが異なるにも関わらず欠かさず練習に来て、誰よりも熱心に練習をし、後輩を指導してくれる先輩がいます。また、人が見ていないところで部室の掃除をしたり、早く練習にきて準備をすることで...
各質問項目で注意した点
入社後を見据えたことを書くなど志望度の高さをアピールしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職