職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術職(総合職)
技術職(総合職)
No.63198 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術職(総合職)
技術職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社内 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3週間 |
参加社員数 | 毎日担当社員が1人ついて下さった |
参加学生数 | 1人 |
参加学生の属性 | 大学生 |
交通費補助の有無 | 電車代 実費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターン期間中は毎日業務内容が違い、打ち合わせ会議への同席や、施工中の物件の見学、施工マンションの完成披露会への参加、CADを使ったマンションの基本設計、確認申請書類の作成のお手伝いなど幅広く体験させて頂きました。
ワークの具体的な手順
1日目に人事から全体の流れの説明があり、担当部署に配属される
インターンの感想・注意した点
このインターンを通じて、設計業務はコミュニケーションがとても重要だということを学んだ。打ち合わせや会議への参加など設計職でも外での仕事も多く、多くの人と関わって仕事をすることになるので、挨拶をはじめ、コミュニケーションが大事だと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
毎日担当の社員さんに案内していただき、その社員さんの仕事に同席するという実践的な内容なので、普通に喋ったり、昼食を一緒に食べることもあった。インターン参加者は他にいなかったと思うので関わることはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
設計業務は室内での仕事が多いイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
外での打ち合わせや会議なども多いと学んだ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。