22年卒 営業系
営業系
No.141951 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は大学生活では◯◯学群という分野で公共政策や心理学をメインに勉強していきました。その中でも一番取り組んだ事はゼミで行った集団研究及び経済ゼミ大会の発表です。私は農業に関するゼミに入っており、そこで「◯◯◯◯」をテーマに研究を行いました。私たちが発表した「◯◯◯◯」である「◯◯◯◯」といった内...
志望理由
日本の農業生産者を支え、日本の農業を未来を創る事が出来ると考え、志望しました。貴社は生産者の方に直接肥料を販売する形態をとっている点から、より身近にサポートをすることが出来る点は魅力であると考えています。また、密接にコミュニケーションを取りながら、販売してサポートをしていく形態は、お互いの信頼...
希望勤務地区(北海道、九州、東京)及びその理由
希望勤務地区は◯◯を希望したいと思います。理由として大学時代は◯◯で過ごした事もあり、馴染みのある地で仕事をしたいと考えたからです。また、◯◯は◯◯や◯◯と比較すると自然や農業に携わる方が少ない地域だからこそ、農業という文化をより良くしていく事にやりがいを感じ◯◯で勤務したいと考えています。
自己PR
私の強みは行動力です。 私は本命の高校受験に失敗した事がきっかけで中学生まで続けていたサッカーを辞めました。辞めた理由は滑り止めで入学した高校が強豪校で、推薦者しか入部出来ない為です。しかし「サッカーをしたい」という想いが日々生活していく中で大きくなっていきました。悩み抜いた結果、高校を退学し...
学生時代の取り組み
◯◯チームを設立し、代表として活動をした事です。主な役割は、予算管理・メンバー集め・日程調整などです。 チームを設立した理由は「サークルに入っていたけど馴染めない」という相談を友人から受けました。また私が10年以上サッカーを続けていた事もあり「気楽に楽しめる」チームを設立する事にしました。 少...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職