職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.232901 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京のセミナーハウス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間(2日間→6日間隔が空く→1日) |
参加社員数 | 全体で8人程度 |
参加学生数 | 35人 |
参加学生の属性 | 早慶、マーチ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
三越伊勢丹の強みを使った新規事業立案。1日目は半分以上三越伊勢丹の特徴や事業についてのレクチャー、1日目の残りと2日目でグループワークを行い、発表準備、3日目までの間に空白期間があるのでミーティングを行い、発表準備、3日目に午前で最終調整を行い、午後に発表・講評がある。
ワークの具体的な手順
三越伊勢丹の強みや連携の抽出→案だし→肉付け、検討→発表準備
インターンの感想・注意した点
非常に幅が広いお題で、ターゲットや活用場所などに一切の指定がない。その上、事業を考えるということで中々案がまとまらないところも多く、非常に難解だった。最終的に時間がたりず、検討不足で発表に挑んでしまった感があったことは否定できない。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者はワーク中に交流、社員とは巡回等を通じてよく話すようになる。参加者の一部とは、インターン後も連絡を取っている。社員の方々がメンターになる等はないが、きさくな方も多く、ご自身のキャリアについても詳細に教えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
遅れている、縮小産業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広い取り組みとのれんの強み
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職