職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.129475 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
一橋大学大学院 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | セミナーハウス(中野付近) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で10人ほど |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | MARCH・地方国立・旧帝大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
三越伊勢丹の新規事業立案のグループワークである。昨今、DXの必要性が叫ばれる中、百貨店業界も同様である。しかし、業界全体として置いていかれているのが現状である。百貨店だからこその強みと弱みを明らかにした上での提案が求められる。
ワークの具体的な手順
全体説明・グループワーク・フィードバック・表彰
インターンの感想・注意した点
大変ありがたかったのは、しっかりとフィードバックをいただけたことである。その社員さんも位の高い方だったため、説得力があった。また、内容ももちろんのこと、発表の仕方まで改善点を指摘していただけたのは他ではあまりない特徴だった。
懇親会の有無と選考への影響
本選考への優遇ルートがある。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループの雰囲気は明るく楽しいものだった。楽しい中でも、真剣さもあり、良いグループメンバーだったと感じる。それぞれの専攻を生かした議論も見られた。社員さんは、非常に親切だった。良い意味で議論の修正もしてくださっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に保守的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
何とか良い方向に持っていこうという、革新的な方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職