20年卒 技術開発系部門
技術開発系部門
No.75007 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月7日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代の取り組み(最も力を入れたこと):取り組み内容と成果(実績・成功体験)についてご記入ください(200文字以内)
塾の運営アルバイトです。生徒1000人を有する予備校で、窓口担当者となる新人を如何に育てるかが課題でした。保護者様を相手にするための敬語や身だしなみ、態度を身につけてもらうために、以前までの座学ではなくロールプレイング型の研修会を提案し、実施しました。研修会を行ったことによって終業時の反省が、...
その取り組みで成果をあげるために、あなたが何を問題としてとらえ、どのような行動をとったかをご記入ください。(200文字以内)
以前までの座学型研修では、学んだことをアウトプットすることができないことが問題だと考えました。それを解決すべくロールプレイング型の研修を行おうと思い、自分を含めたリーダー4人で、研修ではどのようなお客様の想定なのか、何人グループで行うのか、全員の前で発表をするのか等を話し合いました。また、私は...
あなたの「強み(長所)」について、前項の「最も力を入れて取り組んだこと」以外の具体的なエピソードをそえてご記入ください(200文字以内)
私は、地味な役割でも全力で取り組む力があります。◯◯部では、アルバイトリーダーのような目立つ役職にはなりませんでした。しかし荷物管理係として、◯◯・大会本番を円滑に行うために必要な備品や消耗品を揃え、ダブルチェックを行いました。これは裏方ではありますが重要な役割です。この活動の結果、3年間塗り...
あなたの「弱み(短所)」について、前項の「最も力を入れて取り組んだこと」以外の具体的なエピソードをそえてご記入ください(200文字以内)
私の弱みは何でも引き受けてしまう点です。◯◯部やアルバイトでは、つい相手の気持ちを考え仕事を引き受けていました。しかし、学科の課題などもあり結果的に仕事が間に合わず全体に迷惑をかけてしまうこともありました。それ以来、やるべきことを抱え込みすぎないように物事の優先順位を意識するようにしています。...
各質問項目で注意した点
なるべくリーダー経験・現場で働く経験の両方を盛り込んで開発も現場もわかるアピールをした。
実際、インターンのときに生産技術的なグループワークがあったため、リーダーシップだけでは商品は作れないことを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。