![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
No.286992 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年8月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
研究またはゼミの目的、概要について教えてください。(546文字以下)
「合金からの◯◯◯の調製とその水素生成反応特性」
私は金属触媒の研究を行っています。次世代エネルギー変換デバイスとして燃料電池の開発が急がれています。しかし、燃料源である水素の低コストで安全な貯蔵・運搬方法は確立されていません。水素の貯蔵・運搬方法として、水素を水素化合物という安定な状態で貯...
当社のインターンシップに興味を持った理由は何ですか?(350文字以下)
私は、化学材料により地球環境を改善し人々の生活を豊かにしたいと考えています。貴社の強みである繊維技術から発展した化学材料が、人と環境に配慮した社会の実現のために、どのように活かされているのかを理解したいと考え、貴社のインターンシップに興味を持ちました。工場等で排出された廃液量の削減および廃液リ...
当社のインターンシップを通じて学びたいこと(目標)は何ですか?(350文字以下)
貴社のインターンシップに参加して学びたいことは大きく2点あります。1点目は、貴社の材料開発技術及び製品能力について学びたいと考えています。貴社の高度な技術や製品について深く理解することで、「地球環境を改善し、人々の生活を豊かにする」という自身の将来像に近づくことが出来ると考えています。2点目は...
現在、目標・夢をもって「挑戦」していること、その取り組み方について教えてください。(350文字以下)
地球環境を改善することが私の目標です。現在は、研究や自身に必要なことを考えることで、この目標に挑戦しています。化学工学を専攻することで、産業界が環境に与える影響は大きく、早急な環境対策が必要であるということを学びました。これを知り、環境負荷低減材料である触媒の研究をしようと考えました。研究を行...
あなたはどのようなタイプの人物であるか(スペシャリスト/ジェネラリスト/リーダー/フォロワーなど)、これまでの経験をもとにご記入ください。(230文字以下)
私はサーバントリーダーであると考えています。アルバイトにて、繁忙期の業務効率の向上が課題となっていました。レジ業務が多忙となり他業務が手薄になっていることに気がつき、各業務担当制を提案しました。社員の方と話し合うことで適切な人員を割り当て、自身はまとめ役を担いました。各業務担当者と状況を確認し...
各質問項目で注意した点
一貫性をもつこと
企業にあまり媚びず、やりたいことを明記すること
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。