職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.32126 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社(横浜) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム1人、全体5名 |
参加学生数 | 約20人 |
参加学生の属性 | 4年制大学の文系が多め |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、会社の説明を講義形式でして頂きました。仕事内容と流れ、部署の説明、福利厚生、実際に行われた事業についてなど。第二部ではグループワークを二つしました。一つ目は、どのような業界と関わりながら、どんな利益を生み出すかを考えるワーク。二つ目は、仕事の流れを部署ごとにまとめるワークでした。
ワークの具体的な手順
一つ目は、どのような業界と関わりながら、どんな利益を生み出すかを話し合いながら、図にに付箋でまとめていく作業。二つ目は、仕事の流れを相談して考えながら部署ごとにまとめていくものでした。それぞれ代表者1名によって発表し、社員の方よりフィードバックがありました。
インターンの感想・注意した点
私にとって初めてのインターンでしたが、アットホームな雰囲気で、学生にも分かりやすく業界や仕事内容について説明して頂けたので、就活をいいスタートで切れたと思えました。グループワークも勉強になりました。笑顔や挨拶に心掛けました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークで参加者の方とお話をする時間がありました。インターンの最初に自己紹介する時間もあり、就活の情報交換など和やかな雰囲気ですることができました。最後には、4名の社員の方が各班に交代で回り質問に答えてくださり、色々な方から意見を聞くことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
企業ページやメールから、アットホームなイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前同様、アットホームで優しい会社、社員の方々でした。どんな質問にも答えて下さり、学生が話しやすいように促してもくださいました。業務は、思っていたよりややこしいことがありましたが、詳しく説明してくださり整理することができました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他ドトールコーヒー店舗運営職
-
その他日本KFCホールディングス(日本ケンタッキー・フライド・チキン)総合職
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他PAMグループ営業職・総合職
-
その他ハウステンボスマーケティング職