職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.219052 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 36人 |
参加学生の属性 | 地方の大学から私立まで幅広いイメージ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は企業について理解するために4人のグループワークでゲームのような物を行った。どこの拠点に本社を置いて、どう顧客を開拓するのかを考えた。2日目は前日とは違うグループで5人になり、複数人の顧客に対してどう営業を行うのか考えるワークを行った。
ワークの具体的な手順
基本的にグループで考え、1回終わる毎にメインのズームに戻され、開設が行われた。
インターンの感想・注意した点
グループワークでたまに人事がルームに入って様子を見ていたのでいつ来ても良いようにとにかく沢山意見を出した。また、発表の機会があれば、率先して行い、人事の目に止まるように心がけた。ワークでは自分の意見だけでなく、メンバーの意見も尊重して発言した。
インターン中の参加者や社員との関わり
あまりなかったです。2日目の座談会の時だけ質問して交流することができますが、ワーク中はトラブルが起きたら呼んで対処してもらう時と途中でフィードバックをもらうときに話をする感じでした。しかし、担当社員が2日間同じではなかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
住宅業界なのでガツガツした人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外に落ち着いた人が多く、余った時間をうまく使い、充実しているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。