25年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.280119 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業で取り組んだ内容についてご入力ください。
英語に関すること以外についても学んでみたいという好奇心から、様々な分野に挑戦してきた。
あなたのキャッチフレーズとその理由を教えてください。
私は「どんなことも長く続くタイプ」だ。3歳から始めたバレエは中学生になるまで約10年間、大学1年から始めた2つのアルバイトはどちらも今まで続いている。貴社での仕事も長く続けていきたい。
学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。
3年間続けているホテルアルバイトに尽力した。ホテル規模が大きいため、300人のお客様をスタッフ20人ほどで対応したり等常に忙しい状況であった。そこで、ただ指示を待つのではなく今自分が何をすべきかを考え行動した。具体的には、必要になるであろうものを予測して準備、スタッフが何か急な対応をしていたら...
あなたが今までで「最も困難な目標に挑んだ」といえる経験と、またその困難をどのように考えて乗り越えたか教えてください。
高校時代のチアリーディング部での経験だ。先輩が引退した頃、1カ月後にイベントが控えている状況があった。しかしまだチームとして未完成なこと、後輩が実践を始める時期であることが重なり、練習が上手くいかなかった。そこで私は後輩と実践を通してアドバイスをする時間の提案と、個人で部員の悩みを聞くことを実...
あなたの企業選びの軸と、その中でも特に弊社を志望する理由を教えてください。
私の就職活動の軸は、「世界中の人々の生活を支えることができる」ことだ。ホテルのアルバイトで人々の人生の一部をサポートする経験をし、より長くより深く支えたいと考えるようになった。その中で貴社を志望する理由は、空港は国の玄関口であることと地元の関西に貢献できるからだ。留学中にいくつかの場所に旅行を...
あなたの長所は何ですか。またそれをどのように弊社で活かせると思いますか。
私の長所は、しんどい時にこそ踏ん張り結果を出すことが出来ることである。高校時代にチアリーディング部に所属しており、入部初日から毎日厳しい筋肉トレーニングをしていた。そんな中、腕立て伏せのフォームの綺麗さに対する評価で、1年生〇〇人から2人が選抜メンバーに選ばれる場面があった。毎日部活の時間中は...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)