職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術開発・生産部門
技術開発・生産部門
No.354052 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術開発・生産部門
技術開発・生産部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 平塚TC、伊勢原TC |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 多数 |
参加学生数 | 各グループ3〜4人 |
参加学生の属性 | 理系学部生、大学院生 |
交通費補助の有無 | 交通費実費、宿泊場所の手配 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
貴金属の特性評価を行う。サンプルの加工、実験を行い、結果をまとめる。サンプルごとに比較を行い、考察をまとめ、最終日に社員に発表する。データ整理、考察についてはヒントが与えられた。実験の待ち時間に事業所、工場の見学をした。
ワークの具体的な手順
実験→データ整理→資料作成→発表
インターンの感想・注意した点
本物の貴金属を扱うことができたことが貴重な経験だった。ワークについては普段行っている実験に近いものだったため比較的スムーズに行えたが、データ整理と資料作成の時間が短かったため少し大変に感じた。
懇親会の有無と選考への影響
若手の人事、技術職の社員との懇親会。インターン参加者には早期選考の案内が届いた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループの学生とは待ち時間等に雑談する程度だった。社員の方は丁寧にサポートしてくださり、課題のことから仕事のことまでたくさん答えてくれた。また、プレゼン相手の社員さんも優しく、丁寧にフィードバックをしていただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目に仕事に取り組んでいるイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
雰囲気は緩めだった
穏やかな人が多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。