職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割の志望動機と選考の感想
総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割
19年卒 総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割の志望動機と選考の感想
総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
関西学院大学 | 文系
志望動機
オープンハウスの総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割に興味を持ったきっかけ
合同説明会で話を聞き、その年収と成長性に魅力を感じた。
オープンハウスの総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
基準:早い段階で成長して実力(主に営業力)をつけられるか。そしてそれに見合った評価として高収入を得られるか。また、早くから経営に携わっていけるか。
他に受けていた企業:総合商社。酒類メーカー。...
選考の感想
同業他社と比較してオープンハウスの総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割の選考で重要視されたと感じること
どうしてオープンハウスなのかということ。選考の中でそれは他社でも出来るよね?と何度も聞かれた。どうしてもオープンハウスでないといけないという軸を持ってないと、厳しい環境に耐えられないと人事が考え...
他社と比べた際のオープンハウスの総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割の魅力
早くから高収入を稼げる点。業界トップを本気で狙うために、徹底的に努力して結果を出そうとする社風。『本気さ』という点では他社には間違いなくないと感じた。
オープンハウスの総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割の選考で工夫したこと
自分がどうしてオープンハウスを受けているのか、どうして高収入を目指しているのか、また働く中でどうなっていきたいのか、「自己分析」を徹底的にし直した。将来なっていきたい姿と、過去の経験を線で繋ぐ自...
オープンハウスの総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割の選考前にやっておけばよかったこと
自己分析。自分が「どんか生き方をして、どんなことに頑張って」きて、今後働く中で「どうしていきたいのか」しっかいと深堀りして考えておくべき。少なくとも1つの事象について、why?とhow?を繰り返...
オープンハウスの総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割を受ける後輩へのメッセージ
本気で業界トップを目指していきたい、本気で成長したい、と考えているなら最高の会社だと思います。覚悟とガッツのある方は頑張って下さい。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系
-
不動産・建設東京建物総合職
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設NTT都市開発総合職