23年卒 総合職
総合職
No.184473 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ロフトに入社して実現したい“夢”を教えてください。(300字)
私が入社後実現したい夢は、老若男女や国内外問わず多くのお客様に利用していただける店舗にしていきたいです。より多くのお客様に雑貨を手に取ってもらうためには、都市型でかつ主要駅付近にある店舗であれば、気軽に寄ってくださる状況を創ることができます。社会の変化とともに、商品や店舗に関するお客様の声を気...
興味のある職種や挑戦したい仕事を教えてください。店長、バイヤー、人事など具体的な職種、または「人と関わる仕事」「SNS関連の業務」など大まかな内容でも構いません。(50字)
店長など、売り場を通して人と関わっていく仕事
商品の良さや魅力についてSNSを使って伝えていく仕事
人との関わりの中で、「しくじったなぁ…」と思うエピソードについて教えてください。 それはいつ頃ですか?(50字)
大学2年生の秋頃に、100円ショップのアルバイトをしているときです。
人との関わりの中で、「しくじったなぁ…」と思うエピソードについて教えてください。 どのような場面でしたか?(50字)
夜の精算時にレジトラブルが発生して、そのトラブル解決のために店長に電話をしている場面です。
人との関わりの中で、「しくじったなぁ…」と思うエピソードについて教えてください。 誰に対してのしくじりですか?(50字)
夜共に働いていた、学生アルバイトの二人に対してのしくじりです
人との関わりの中で、「しくじったなぁ…」と思うエピソードについて教えてください。 どのようなしくじりでしたか?(200字)
アルバイトをしていて2年目に入ったころで、夜の学生リーダーを任されていました。夜の精算時にレジトラブルが発生してしまい、そのトラブル解決のためにレジトラブルを発生させてしまった後輩が店長に電話をしました。後輩から「店長からの電話変わってください」と言われたとき、声が小さく聞こえないため、断って...
人との関わりの中で、「しくじったなぁ…」と思うエピソードについて教えてください。 なぜそうなってしまったと思いますか。しくじりの原因を教えてください。(300字)
私にリーダーとしての自覚が足りず、なぜレジトラブルが発生したか状況を把握しておらず、周りに目を向けていなかったことが原因だと思っています。また、電話をしていた後輩が声小さく、店長に対しての電話ということで緊張していたことはわかっていました。そんな中、早く帰りたいという気持ちが頭の中で先行してし...
人との関わりの中で、「しくじったなぁ…」と思うエピソードについて教えてください。 このしくじりを通して学んだことを教えてください。(300字)
このしくじりから、私は、リーダーの自覚や役目について学びました。また、コミュニケーションの大切さや周りに目を向けていくこと、広い視野を持つことが必要だということに気づかされました。このことから、他のアルバイト店員と積極的にコミュニケーションをとることを意識して、一人ひとりの表情や発言など確認し...
自慢話を教えてください。どんなことでも構いません。(100字)
アメリカのミシガン州に住んでいた経験があり、◯年海外で生活していました。海外経験を通じて多種多様な価値観に触れてきました。結果として、環境の変化に対応することやすることができるようになりました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員