22年卒 総合職
総合職
No.134826 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
ご来店いただいたことのある店舗を教えてください。
渋谷店、錦糸町パルコ店
人との関わりの中で、「しくじったなぁ…」と思うエピソードについて教えてください。それはいつ頃ですか?(50字以内)
高校1年生の終わり頃、◯◯発表会に向けて練習をしていた時でした。
(上記の質問に対して)どのような場面でしたか?(50字以内)
私はクラスリーダーをしており、本番に向けた練習のスケジュールや内容を決定していました。
誰に対してのしくじりですか?(50字以内)
共に◯◯発表会に向けて活動していた◯◯人のクラスメートに対し、関係性を乱す行動をしてしまいました。
どのようなしくじりでしたか?(200字以内)
決定事項を流す運営を行なっていたために、元々行事に対する意欲の低かったメンバーのモチベーションをさらに下げてしまい、リーダーとしての信頼を失いました。私がクラスメートの意見に耳を傾けずにトップダウンの運営をしたことで、クラスメートと私の溝をさらに広げてしまいました。その後友人から、私のやり方に...
なぜそうなってしまったと思いますか。しくじりの原因を教えてください。(300字以内)
「リーダーとして良い発表をしたい」という面目を優先し、クラスメートの意見に耳を傾けていなかったからです。やるからには全力で取り組みたい私と、参加意欲の低いクラスメートの温度差には気づいていたにもかかわらず、対処を怠ったことが原因でした。私の中ではリーダーの自覚が独り歩きしてしまっていたので、頼...
そのしくじりを通して学んだことを教えてください。(300字以内)
リーダーは一人の力でプロジェクトを動かしていく存在ではないことが分かり、「独走しないこと」を学びました。また、私には、任された仕事は誰にも頼らずに一人でやりきろうとする癖があることに気づきました。しかしその態度は誰にとっても良い結果を招かないことを経験し、人との繋がりを意識して行動することが大...
自慢話を教えてください。どんなことでも構いません。(100字以内)
◯◯と◯◯に住んでいた経験があり、これまで◯◯年間の人生の約半分を海外で過ごしてきました。海外経験を通して多様な価値観に触れてきたので、私の辞書の中に「普通」という言葉がないことが自慢です。
ロフトに入社して実現したい“夢”を教えてください。(300字以内)
人々の消費生活に変革を与え、持続可能な社会を実現したいです。消費とは、明日を生きるための活力を養う活動であると同時に、大量生産大量廃棄といった社会問題の元凶でもあると考えています。それらの課題を解決するために、お客様に対し「買うこと」「使うこと」の新たな価値を創造し、社会の持続可能性を高めてい...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員