20年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
No.66424 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
貴社の地方創生にかける想いに共感し、地方から日本を元気にしていく一翼を担いたいと考え志望いたします。◯◯サークルの活動で様々な地域に赴くなかで、地方に活気がないことを実感し、その経験から地方創生を担っていく仕事をしたいと思うようになりました。地域の交通機関として特化し、人々を繋ぐだけでない更に...
入社後、FDAでやりたいこと
地方創生に関わる仕事に携わりたいです。その中でも特に、地域の魅力を発掘し、それらを日本中の人々そして世界中の人々に発信する仕事に関わりたいです。大学の授業や◯◯のアルバイトを通じて、海外の観光客は東京から大阪までのゴールデンルートにしか行かない人がまだまだ多くいることを感じました。日本人に対し...
今までの人生の中での成功体験と失敗体験、そこから学んだこと
◯◯サークルにおいて◯週間におよぶ◯◯合宿の◯◯を務め、その過程で成功・失敗経験をしました。まず成功体験として、バラバラだった◯◯を1つにまとめられました。私が感じていた課題として、計画段階では◯◯だけしか主体的に活動していなく、安全面で不安がありました。そこで、全員が主体的に◯◯に向き合える...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
大学の講義では、◯◯◯系の授業に積極的に取り組みました。学部の特性上様々な分野を学べるということもあり、領域 にとらわれずに多様な授業を選択していました。しかし、その中でも軸となる専門性が必要だと考え、入学前から関心の あった◯◯学をその軸に据えました。◯◯◯◯学に重点的に取り組み、ゼミでも◯...
自己PR
私の強みは向上心が強いこと、挑戦する姿勢があることの2点です。一例として、アルバ イトを自己成長の場と捉え取り組んでいました。入学当初は◯◯店の厨房で働いていまし たが、その中で自分には社会人になっても必要な(1)人と接するスキル、(2)英語力が足りないと感じ、◯◯系のホテルでベルボーイとして...
学生時代に最も打ち込んだこと
最も力を入れて打ち込んだのは、◯年生の時◯◯◯を務めた◯週間におよぶ◯◯合宿で す。自身も◯年生の頃に長期の◯◯◯◯合宿に参加させてもらい、そこで覚えた感動や達成感を伝えたい、また自らも大きく成長できる機会だと思い◯◯◯に手を挙げました。 しかし、私は周囲と比べ経験が浅く、チームも即席でバラバ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)