職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務専任職
事務専任職
No.254922 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務専任職
事務専任職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(zoom) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 全学部 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
DAY1:業界・企業理解(会社説明)、プレゼンテーション作成ワーク(4人ずつくらいのチームに分かれ、ブレイクアウトルームでそれぞれ作業)
DAY2:プレゼンテーション(各チーム10分間)、社員・内定者座談会
ワークの具体的な手順
DAY1:プレゼン前にお客様(社員)にアポイント×2回(各7分)
→プレゼン作成
DAY2:最終プレゼン
インターンの感想・注意した点
何も情報がない状態から、お客様役の社員の方にアポイントをしなければならないため、7分間という短い時間で必要な情報を手に入れるのが難しかったです。また、プレゼン作成も間に合わなかったため、2日目に少し早く集まってプレゼン作成を行いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインでの実施だったたため、同じグループの学生以外との関わりはあまりなかったです。ただ、チャットで他のグループの感想をみんなで書き合ったりと、多少のコミュニケーションはありました。社員の方とは、二日目の座談会でお話しすることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな雰囲気の方が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
参加前と変わらず。
お客様との対話を大切にする姿勢が素晴らしいと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設スター・マイカ総合職
-
不動産・建設エステート杭瀬営業職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設旭化成不動産レジデンス総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設トーセイ総合職(営業職)