職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系※全国総合職へ統合
技術系※全国総合職へ統合
No.277868 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系※全国総合職へ統合
技術系※全国総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 貸し会議室・物流施設 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事3人・現場5人程度 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | 学部生が多めでした。 |
交通費補助の有無 | 交通費:規定額を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)貸し会議室にて
・会社についてや業界についての説明
・会社の事業についての説明
・物流施設における作業工程の管理ワーク
(2)物流施設にて
・物流施設について(規模など)の説明
・物流施設見学
・質疑応答
ワークの具体的な手順
(1)個人ワーク
・15分ほどの時間を使い、要求にあった作業工程を計画するワークを行った。
(2)グループワーク
・違う課題で(1)と同様のことを行った。
・3グループに分かれて各自で考えた成果のすり合わせを行い発表をした。
インターンの感想・注意した点
とても難しいワークであるため、ワークに入る前の会社事業の説明をよく聞くことを心がけました。又、特殊な用語が使われるため、用語について理解を深めることや倉庫内業務の流れを理解することが課題に取り組む上で重要だと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
後半の物流施設見学にて社員の方と関わる機会が多かったように感じました。会社の入社動機や就職活動について、さらには休日の過ごし方についてお話を伺うことができ、今後のキャリアプランをつくっていく上で見識を深められました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特に意識することはありませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
会社のエンジニアリングの仕事について興味を持ちました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職