職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 業務職
業務職
No.62292 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 業務職
業務職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 10名ほど |
参加学生数 | 10名 |
参加学生の属性 | 関関同立 |
交通費補助の有無 | 実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新聞広告について講義・新規新聞広告についてグループワーク・プレゼンテーション・広告社員の営業に同行・同行した営業について個人で発表・社員からの講評・社員との座談会・質問会・早期選考ルートについての案内
ワークの具体的な手順
グループワークは指定されたテーマに沿って企画をつくるというもの。全員で発表した。
インターンの感想・注意した点
新聞広告について、予備知識があまりない状態で参加したがかなり実践的な講義を受けることができ、業界への理解が深まった。2日目は社員の広告営業に同行することができ、間近で実際の仕事を見ることができたので非常に貴重な体験になった。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考を受けられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークは3人1組でかなり真剣な雰囲気で取り組んだ。昼食時も一緒だったのでお互いの就活状況など話すことができ意識が高まった。社員の方はグループワークに助言してくれたり、営業同行させてもらったりと非常に近い距離で接することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業界1位の新聞社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
バリバリ働く広告局員の仕事ぶりを知ることができた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。