職種別の選考対策
年次:
20年卒 業務職
業務職
No.60049 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 業務職
業務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京ドームのバックヤード |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 全体で20人程度 |
参加学生の属性 | ばらばら |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己紹介
事業局についての講義(30分程度)
開場前の東京ドームの見学(30分程度)
バックヤードの見学(30分程度)
選手の練習見学(15分程度)
一度解散
会社側が用意して下さったチケットで野球観戦
ワークの具体的な手順
上記の通り
インターンの感想・注意した点
講義形式の座学だけでなく、実際に東京ドームで働かれている事業局の社員のかたがバックヤードや東京ドームのVIPルームに案内してくれ、かなり充実したインターンシップだった。野球観戦では、インターンシップの一環であることを忘れずに、はしゃぎすぎないようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士でグループディスカッションをしたりして交流を深めるということはなかったが、バックヤードでの見学などの歩き回りながら、参加者同士での会話も生まれていた。社員さんとの関わりはあまりなかったように思われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
東京ドームでのお仕事は、事業局の中でも花形の仕事であるとイメージしていた
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際は、裏方として地道に運営していると感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。