職種別の選考対策
年次:
20年卒 業務職
業務職
No.54036 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 業務職
業務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 職種ごとに1人ずつ登壇 |
参加学生数 | ホールが埋まるぐらいの大人数 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンの大半の時間は講義形式で事業ごとに社員に話を聞くかたち。グループワークで東京五輪に向けた企画立案・発表もおこなった。記者コースでは事前課題で記事を書くなど、業務体験に近いかたちのワークもあった。
ワークの具体的な手順
ほとんどが講義形式。グループワーク、個人ワークもあり。
インターンの感想・注意した点
講義形式が3日間続くため、インターンというよりは長めの会社説明会という感じ。企業に強く興味を持っていたり、企業研究を進めたいという人には学ぶことの多い機会だと思う。たくさんの社員の話を聞く機会であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークは5人で取り組んだ。講義によっては隣の人と意見交換をしたり、取り組んだりするワークがあった。休憩時間に内定者に質問をしたり、話を聞いたりできる時間があった。社員との直接的な交流はほとんどなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い。真面目。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い。使命感を持った人ばかり。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。