職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 営業職 ※事務系総合職に統合
営業職 ※事務系総合職に統合
No.18763 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 営業職 ※事務系総合職に統合
営業職 ※事務系総合職に統合
19年卒
エントリーシート
>
本選考
青山学院大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2月22日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたの強みと弱みをそれぞれお書きください(300文字)
私の強みは、成功のイメージすることで物事に対して諦めずにやり抜くことができる点です。中学生、高校生の頃の野球はレギュラーには遠い位置にいましたが、持ち前の「泥臭さ」で活動をやりきりました。大学受験は一度失敗しましたが仲間の力を借り、目標であった「◯◯」に合格しました。大学では◯◯部でこの強みが...
あなたが学生時代に最も挑戦したエピソード 設定した目標(30文字)
3年時でのキーパーのレギュラー獲得
なぜその目標を設定したのか(100文字)
先輩を抜かしてレギュラーを取ることはかっこいいことだと思ったからです。また、レギュラーになり活躍することがチームにとって一番の貢献であると感じていたからです。
達成するにあたり最も高い壁(150文字)
過去4年間で前例がない上で、チームに1つしかないキーパーのポジションを先輩から奪うという点が一番の壁でした。また、他の人と比べて圧倒的に使える時間が限られていたので時間をどう使うかを考慮し質を高めていくことが大変でした。
それを乗り越えるために工夫したこと努力したこと(300文字)
2年生が終了した時点で私は3つのカテゴリーの一番下のチームでした。そこで、確実且つ効率的にレギュラーを手にする方法を考えました。意識したことは2つあります。1つ目は量を増やすことです。練習時間確保の為、週4日のバイト後にも自主練を1時間行いました。2つ目は質を上げることです。私は「ポジショニン...
各質問項目で注意した点
自分が何を一番伝えたいのかをまず簡潔に書きました。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。