20年卒 事務系※総合職事務員へ統合
事務系※総合職事務員へ統合
No.39897 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは「チームで働く協調性」にあると考えています。私は◯◯学部内でのイベントを企画・運営する実行委員会に所属していました。その中でも特に注力したのは、全学年計◯◯人が参加する新歓合宿にて運動系のレクリエーション企画を成功させることです。 参加者の中には運動ができないあるいは苦手な人もいたた...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯のアルバイトで、担当しているレッスンの参加者数を前年比の2倍に増加させたことです。私は1回2~5名の少人数レッスンを担当していましたが、少人数制であるために、毎回安定して参加者数を確保することが課題だと感じました。実際に参加者の内訳を分析してみてみたところ、2回目以降の参加率が低いことが分...
中央バスを利用して、感じたことを自由に記載してください。
地下鉄駅から空港に直結するバスが高頻度運行かつ安価なためよく利用していました。しかし、JR北海道快速エアポートより運賃が高くなってしまい、快速エアポートの方がより高頻度運行であるため、個人的に快速エアポートの利用が増えそうだと感じています。札幌市内交通に関しては、同じく地下鉄駅から色々な場所に...
趣味・特技
小学校3年生の時に地元の◯◯に入団して以来、13年間にわたって◯◯を趣味として続け、幼いころから体力やチームプレーを重んじる精神を養ってきました。現在も月に一度のペースで大学の友人と◯◯をして汗を流しています。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
現在所属している◯◯ゼミにて最高評価のA+を獲得しました。文系の◯◯学部ということで◯◯や◯◯に関する知識はほとんどありませんでした。そこで、分からないことはそのままにはせず、「分かる」まで徹底的に理解を落とし込んで自分の知識にすることを大切にしました。ゼミでの経験を通して、「探究する力」を更...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)