22年卒 ビジネスマネジメント系職種
ビジネスマネジメント系職種
No.150234 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
部活動、またはサークル等に所属されている方はご記入下さい(20文字以下)
地区の自治会(◯◯の運営、◯◯に参加)
研究テーマは何ですか(35文字以下)
人の内面が表れる◯◯や◯◯などの◯◯文化と呼ばれる分野
趣味、特技について教えて下さい(20文字以下)
趣味は次に売れる◯◯予想です。
当社を志望した理由は何ですか(200文字以下)
多くの人々の当たり前の生活を支える仕事がしたいからです。私は◯◯時代に病気になって数カ月間入院した経験から当たり前に当たり前の生活を送ることができることの大切さを再確認しました。そして私も人々の日常を支える、豊かにする仕事がしたいと思い、中でも「インフラのインフラ」としてお客様に寄り添う建設機...
第1志望職種の選択理由を教えて下さい(200文字以下)
柔軟力という私の強みを活かすことができると考えるためです。ゼミで行うグループディスカッション(論文を読んで正しい◯◯を推測する)では周りの意見を汲み取ったうえで最適な案を提示する力を身に着けることができました。他部門からの要望などが急に入ることもある仕事だからこそ柔軟に対応することを大切にした...
ご自身の強みと弱みについてご記入下さい(200文字以下)
強みは実行力です。指定校推薦で入学後、受験組との英語力の差を縮めるために大学で道に迷っていた◯◯人留学生◯◯人に声をかけて友達になった経験があります。課題解決のためにすぐに行動できる点が強みです。弱みは周りの意見に左右されやすい点です。ミーティングなどで周りの意見を考慮するあまり、自分の意見の...
学生生活で最も力を入れて取り組んできたことは何ですか(200文字以下)
飲食店のアルバイトで系列店と比べて接客が無愛想だと感じ、これを変えるため働いた経験です。人気店の接客の様子を観察後2つの提案をしました。(1)会話量を増やし、名前を呼びながら接客する。(2)シフト時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。2カ月で常連客を約◯◯グループ増やし、店舗調査で訪れた社長...
社会人になること、働くということを、どの様に考えていますか(200文字以下)
私にとって働くこととは人々の生活に貢献するための手段です。生まれてから約20年、食事、電気・ガスなどのインフラ、本や映画などの娯楽、医療とジャンルを問わず多くの人々に私の生活は支えられていました。そして次は私がこの当たり前の生活を支える番だと考えています。「受けるより与える方が幸いである」とい...
簡単に自己PRをして下さい(200文字以下)
強みは逆境に負けないことです。◯◯時代に体調を崩して数カ月間入院する中、病院と家で勉強を続けて第一志望の指定校推薦を獲得した経験があります。入院期間だからこそできることがある考え、教科書や普段は読む時間のない参考書などを読み漁って勉強していました。結果、定期試験では◯◯人いる学年で◯◯位の成績...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職