
21年卒 エンジニアリング系職種
エンジニアリング系職種
No.111705 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 5月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社を志望した理由は何ですか(200文字以下)
研究で◯◯◯◯◯◯による作業を考える中で、多様な形態を持ち多くの作業を効率的に行える機械に興味を持ちました。そのような機械として、操作や設計によって多様な用途に使用をできる建設機械が浮かびました。貴社はASTACOのように柔軟な発想を用いて効率的な作業を行える建設機械の開発を行っており魅力を感...
第1志望職種の選択理由を教えて下さい(200文字以下)
私は研究で社会の抱える問題の解決に大きな影響を与える新たな技術を生み出せると思いました。研究はモノづくりの根幹をなしており自分の考えたことを形とし、試験までを通してできる点にやりがいがあると感じました。私は特に建設機械の自動化の研究に興味あり、これまで学んだ知識を活かして取り組みたいと思います...
自己PRを簡単にして下さい(200文字以下)
私は弱点克服のために努力を継続できます。苦手であった人前で話すことの克服に取り組むために、教職の履修をしました。同じ教職を履修する同級生と模擬授業の練習を繰り返し行って、互いに授業の問題点を指摘し合いました。これらを継続することにより、多くの人の前で話すことへの抵抗がなくなりました。この経験を...
学生生活で最も力を入れて取り組んできたことは何ですか(200文字以下)
私が力を入れたことは◯◯部での活動です。部では、チームの連携が上手くいかない時期がありました。私は、その問題を解決するためにグラウンド練習以外での取り組みを行いました。具体的には◯◯への理解力と体力面での向上を図るために部員を戦術面の勉強会や筋トレに誘い取り組みました。結果、チームの連携を向上...
ご自身の強みと弱みについてご記入下さい(200文字以下)
私の強みは、継続力があることです。これまで困難な物事や苦手なことに直面しても継続的に取り組むことによって克服することができました。私の弱みは、自分のペースで物事に取り組むことが多い点です。特に苦手分野では自分の力のみで取り組んだために時間を要したことがありました。解決策として、周りの意見を取り...
社会人になることはどのようなことか(200以内)
社会人になることは、社会の中で自分の行動に責任を持つようになることだと考えています。主な責任として、自分の業務に関する技術の向上や法令を遵守することが挙げられます。働くということは、お客様や所属する組織に必要とされている価値を届けることだと考えています。社会人として働く際は、社会に貢献しうる新...
各質問項目で注意した点
全て200字以内で書く必要があるため、簡潔にわかりやすく書くようにしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職