![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 エンジニアリング系職種
エンジニアリング系職種
No.59093 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社を志望した理由は何ですか
Kenkijinと共に世界を相手に業務を行えることに魅力を感じ貴社を志望します。私はサークル活動を通して、一つの目標に向かって仲間と努力する素晴らしさを学びました。この経験から、信頼できる仲間と協力しながら社会貢献ができる仕事に就きたいと感じました。Kenkijin スピリットを原動力とする貴...
自己PRを簡単にして下さい
私は新しいことに挑戦し、変化に対応しながら目標に向かって努力できます。
大学2年から始めた◯◯サークルでは、新しいコミュニティに積極的に溶け込みました。メンバーと信頼関係を築くことができ、試合出場の機会も増えました。自身の努力と仲間からの信頼により、最終的には、ポジションリーダーに選ばれまし...
ご自身の強みと弱みについてご記入下さい
強み:周囲を巻き込む力
卒業研究では実験を行う際、先輩の補助が必要でした。私は年末も実験する必要があり先輩にその旨を伝えたところ、「お前の頼みなら」と補助を快諾して頂けました。人との繋がりを大切にしてきた結果だと考えます。
弱み:好奇心旺盛すぎる
私は好奇心から様々なことに挑戦し、親しく...
学生生活で最も力を入れて取り組んできたことは何ですか
卒業研究に最も注力しました。私は研究活動の中で2つの困難に直面しました。「先行研究のない課題への挑戦」と「試験機の◯◯」です。1点目は、主体的に知識を獲得し試験条件など検討を行うことで、研究の道筋を自ら見出しました。2点目は、◯◯に伴う研究計画からの遅れを取り戻すためにスケジュール管理を徹底し...
社会人になること、働くということを、どの様に考えていますか
私は社会人になり働くということは、他者のために努力することだと考えます。学生時代の活動は基本的には自分の成長のために行うものでした。しかし、社会人での仕事は他者が使用するモノに関係します。そのため、自身がこれまでに培った知識や思考の結果がそのまま他者の生活に反映されます。よって、社会人は他者の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職