24年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
No.344111 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年3月中旬(説明会参加後2週間以内) |
---|---|
提出方法 | エントリーシート登録フォーム(web) |
結果通知時期 | SPIの結果も合わせて選考。2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯のゼミに所属している。◯◯は、医療と関わり生きる人々の思いを聴き、社会における医療の意義や課題を考える。私はこの学びの過程で、常識を疑い複数の立場から社会を考察することによって、課題を発見する力を養った。例えば、胎児の疾患を検査する技術について学んだ際には、医療者の意見だけでなく、検査を使...
学生時代に最も打ち込んだこと/最も力を入れたこと
アルバイト先の◯◯の雰囲気改善に努めたことだ。時間帯責任者として働くなかで、従業員の会話や笑顔が少ないことに課題を見出した。全従業員が笑顔で働き、お客様に満足して頂けるサービスを提供できるよう、私は各従業員と一日数回は笑顔で会話をし、従業員の行動を意識的に褒めるようにした。結果、従業員同士の会...
志望理由
私はあらゆる職場の業務効率化を進め、職場環境を根本的に改善したいと考えており、「代行」ではなく「代替」サービスの提供によって業務の「あり方」自体を変えるという貴社の思いに共感したからだ。特にBPOサービスは、繁雑なノンコア業務をシンプルにすることを通じて、顧客がコア業務に専念できる環境を作り出...
これまでご自身がワクワクした経験
高校の文化祭で行われた、声だけでハーモニーを奏でる「ハモネプ」の大会で、自分のチームが優勝した経験を挙げる。私がワクワクしたのは、本番に向けて努力する過程で「自分やチームの成長が実感できた瞬間」だった。自分の成長は5人の仲間と信頼関係を形成していく際に感じた。クラスや部活に関わらず自分から広く...
はたらく上で実現したいことを、ワクワクワークに接続させる
私は働く上で、あらゆる職場の業務効率化を進め、職場環境を根本的に改善したい。「自分やチームの成長が実感できる過程」にワクワクを感じる私にとって、自分やチームが少しでも「よりよく」変化することで、社会全体にも「よりよい」変化をもたらすことのできる仕事が、ワクワクワークである。貴社はノンコア業務の...
自己PR
強みは現状を常に振り返り、改善策を考え実行できる点だ。◯◯資格取得の為、大学3年の1年間で、◯◯患者やそのご家族を対象としたインタビュー調査を3人で行った。対象者と真摯に向き合い、感謝の気持ちを忘れないことを心がけ、◯◯経験が患者やその家族の人生選択に与える影響や、社会参加への課題を明らかにし...
各質問項目で注意した点
【はたらく上で実現したいことを、ワクワクワークに接続させる】実現したいこと→自分がワクワクするタイミングはこんな時→仕事でもこんな時にワクワクが感じられそう→貴社ではこんな時にワクワクできそう、を自分なりにまとめてみる。
・全体を通して何度も読み返し、意味が通るか、言いたいことに一貫性が...
参考にした書籍・WEBサイト
・企業ホームページ、オウンドメディア
・古野俊幸、宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたを引き出す自己分析【WEB診断付き】、日経BP(→「なりたい自分より、なれる自分」読んでいて楽しいし元気が出る)
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職