職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術職
技術職
No.165520 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術職
技術職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で数人 |
参加学生数 | 30人程度だったと思う |
参加学生の属性 | 理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新型車のコンセプトや仕様を決めていくことがグループワークでの課題だった。どのような市場でどのような車が売れるかを考え、工場や生産工程まで考えていかに安く売れるクルマを作れるかでグループ間で競った。社員との座談会もあった。
ワークの具体的な手順
グループ内で設計や生技などに分かれてそれぞれの立場から議論した。
インターンの感想・注意した点
売れるクルマを作ることの難しさを理解した。単に安く作ればいいだけでなく、市場のニーズや生産環境によっても仕様が大きく変わり、なかなかコンセプトが決まらなかった。最終的には様々な状況を考慮した仕様を完成させ、グループで多くのポイントを獲得することができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはコンセプトを考えるときには単純なグループワークだったが、開発から生産の流れの中では開発や生技、生産といった立場に分かれて話し合ったことで多様な考えを得ることができた。また、社員からは現場の環境や考えについてお話を伺った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
トヨタ本体と何が違うのか分からない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
バン事業などにおいて企画から生産まで一貫して担う企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職