職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系
事務系
No.177248 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 事務系
事務系
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(400字)
幼少期からトヨタ自動車の工場と複数の施設を訪れた経験から、モノづくりで多様化するニーズに応えたいという想いが、貴社で実現できると考え志望します。その理由は、2つあります。1つ目は、車室空間全体を包括して提案できる貴社であれば、新たな価値の創造ができると考えているからです。私は、自動運転により今...
あなたの特徴教えてください。(自己PR:強み・弱み)(400字)
強みは向上心を持って挑戦し続けられることです。2年次は過疎問題を4人で研究した際、コロナ禍で十分な情報共有が行えず学会入賞を逃しました。私は3年次に班長となり仕事の細分化を行ない情報共有ができる体制を作りました。全体作業では、対面同様に4人で作業と議論ができる環境を整え、個人作業では疑問点を解...
研究課題または興味のある科目を教えてください。(400字)
テーマは、◯◯県◯◯における獣害被害の現状とジビエ特産品開発の意義です。近年、高齢化や農地の縮小が特に顕著になり、荒れ地も増加してきています。それにより鳥獣害被害も拡大しており、中山間地域の生産者の生産意欲低下を招き、さらなる農地縮小が危惧されています。鳥獣害被害が深刻化した理由は、有害鳥獣の...
学生時代に力を入れたこと(400字)
20名の学生団体の副代表としてNPOと村の特産品販売を2か月間企画し、村の知名度向上に寄与しました。私は過疎地域で過ごした経験から、大学では過疎問題を専攻し実践的な経験を積み理解を深めるため活動を始めました。村の将来的な移住者増加のためには認知度が低く、私は村を知るきっかけ作りを目標として、3...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職