23年卒 総合職
総合職
No.203369 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望業界を教えてください
主にメーカー(文具・事務機器、家庭用品など)、小売(専門店)の2つを中心に志望しています。
アルバイト・部活・サークル
アルバイトは、母校での模試監督を2年半ほど務めていました。そのうち約1年間は、取りまとめ役として他のメンバーを統括する立場でした。また、◯◯◯室内楽団というサークルに所属しており、大学2年と3年の時には定期演奏会のマネージャーを務めました。
志望動機を教えてください(300文字以内)
私が貴社を志望する理由は、魅力的なハンズの売場を一緒に作っていきたいと思ったからです。お客様にヒントを提供する売場である、ヒントスペースやヒントステージなどが他社にはない強みだと思っています。そのため、私は入社後の目標のひとつとして、お客様が思わず足を止めて見てしまうようなヒントラックを作るこ...
学生時代に挑戦したことを入力してください(300文字以内)
私が学生時代に挑戦したことは、一般公募の文房具アイデアコンテストに応募したことです。これまでも新商品案を考えたことはありましたが、一度本気で企画してみようと思いました。そこで私は中高生時代の友人と一緒に、「テストこれ一本」という多機能ペンを発案しました。これは太さの異なるシャーペン・赤黒ボール...
自ら考え行動した経験を教えてください(300文字以内)
私が自ら考え行動したのは高校の部活でのことです。当時、私はオーケストラの部活で部長を務めており、演奏曲から演出まで様々なことを部員と話し合って決めていました。ある時、会議の場でなかなか意見が出なかったり決まった人しか発言しなかったりという場面がありました。そこで私は活発な意見交換ができる方法を...
あなたが今までの常識から変えたいことはなんですか?(300文字以内)
私が変えたい常識は店員さんの名札です。日本には数多くのお店がありますが、店員さんは本名が書かれた名札を身につけて仕事をしています。本来は特に問題はないはずですが、本名であるが故にストーカー被害にあってしまうというニュースを耳にすることもあります。よくある名前ならいいですが、私も含め珍しい名前だ...
東急ハンズという会社に対して、あなたはどんなイメージを持っていますか。(必須・上限200文字)
私は東急ハンズに対して、「まずハンズ。いつでも楽しい。」というイメージを持っています。私は文房具収集が趣味なので、東急ハンズの店舗にはよく文房具を買いに行きます。まずハンズに行ってお目当てのものを探すのは、先行販売の実施や商品が発売日にきちんと入荷しているからです。また、特に用事がなくても行け...
あなたが東急ハンズの新卒採用に興味をもった理由を教えてください。(必須・上限200文字)
私が東急ハンズの新卒採用に興味を持った理由は、普段から店舗に足を運んでいる中で、どのようなことを考えて売場が作られているのかが気になったからです。特にヒントラックは今まで売場を見ている時に何気なく目に入ってきて、知らず知らずのうちにヒントをもらっていたような気がしています。このように自然とお客...
あなたの性格を一言で表してください。(必須・上限50文字)
責任感があり、自分の中にブレない芯をもっている。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職
-
小売・流通JR中央線コミュニティデザイン(旧:JR中央ラインモール)総合職