職種別の選考対策
年次:

21年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
21年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
京都大学 | 理系
志望動機
住友商事のプロフェッショナル職のインターンを知ったきっかけ
住友商事のプロフェッショナル職のインターンの志望動機
総合商社を志望しているので、迷わず応募しました。他には同業他社のインターンはもちろん、コンサル、金融などのインターンも受けていました。3daysということもあり、選考を受ける段階では早期選考も少...
選考の感想
同業他社と比較して住友商事のプロフェッショナル職のインターン選考で重要視されたと感じること
ideagramだけで参加者を決めるということもあり、斬新な考えを出せる柔軟な発想力の持ち主を求めているように感じました。独創性、実現性、発散力の中で、長けていると思える項目があるのであれば、そ...
住友商事のプロフェッショナル職のインターン選考で工夫したこと
ESやGD、面接等は無く、ideagramだけで参加者が絞られるので対策の仕様はないのですが、人事の方曰く評価項目は3点あって、独創性、実現性、発散力なのでこの3点にだけ気を付けて受験すればいい...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
商社丸紅【総合職(グローバルコース)】オープン採用