職種別の選考対策
年次:
20年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
20年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
住友商事のプロフェッショナル職に興味を持ったきっかけ
総合商社のグローバルなビジネスフィールドに興味を持ったから。
住友商事のプロフェッショナル職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業選びの軸は3つで、グローバルなビジネスフィールド、多種多様な関係者とビジネスができる、様々な経験が積める。
七大総合商社、外資系総合コンサルティングファーム、損害保険会社、専門商社を中心に...
選考の感想
同業他社と比較して住友商事のプロフェッショナル職の選考で重要視されたと感じること
素直さ、誠実さが重要視されていたと思う。
事業精神も信用を重んずるということで、学生にも信用に値する人か、また信頼関係を築いてきた経験など、過去の経験から素直さや誠実さをアピールできる人かが重...
他社と比べた際の住友商事のプロフェッショナル職の魅力
物腰が柔らかいところ。
住友商事のプロフェッショナル職の選考で工夫したこと
自己分析に力をいれました。
ESがないので、面接官に言葉で自身の考え、経験を伝えることが求められており、質問に対して、自身の言葉で素直に話せるように過去の経験で、嬉しかったこと、辛かったこと、...
住友商事のプロフェッショナル職の選考前にやっておけばよかったこと
商社でやりたいビジネスについて自分の過去とマッチさせておくこと。
住友商事のプロフェッショナル職を受ける後輩へのメッセージ
ありのままの自分をぶつけることが一番。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
商社丸紅【総合職(グローバルコース)】オープン採用