
22年卒 営業系
営業系
No.159090 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
保有資格・スキル
英検準2級(2017年2月)、中学校教諭一種免許状(社会科)取得予定(2022年3月)、高等学校教諭一種免許状(地歴科・公民科)取得予定(2022年3月)、司書教諭 取得予定(2022年3月)
趣味・特技
趣味は、読書と美術館巡りです。作品を通して自分が何に心を動かされるのかを確認できる点が最大の魅力だと思います。特技は、3歳から始めたピアノです。一人で演奏するだけでなく、合唱伴奏を通じて舞台と観客をつなげてきました。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
「○○○○」をテーマに、コロナ禍における○○の実態をグループで調査しています。開催や中止に至った決定経緯を明らかにすることで、現代の学生の気質と大学との関係を考 察することを目的としています。調査方法は、○○に対しメールでGoogleフォームを送る質問形式調査です。現段階で、○○団体中○○団体...
自己PR
意欲的に学び続けるための計画力をもっています。幼い頃から本が好きだったため、大学 では○○について学べる学科やゼミナールを選んできました。それだけでは物足りず、大学1年次から受講している司書教諭課程は、中高社会科の教職課程と共に履修し、 教育や図書館といった視点から○○を学んでいます。必要とな...
学生時代に最も打ち込んだこと
○○人規模の大学祭実行委員会に2年間所属し、仲間と信頼関係を築くことに注力しました。来場者○○人の大学祭で提供される食品の衛生管理と開催中に出される全てのゴミの回収・分別は、一人ではできません。そのため、信頼できる仲間と心身ともに支え合う必要があると考えました。特に、責任者を務めた2年次は、○...
自社ES:あなたが弊社にご応募された理由をご記入ください。
就職活動の軸である「表現したい気持ちをカタチにし、他者と繋げる」ことが具現できると考えたからです。大学で○○について多角的に学び、自分の想いを目に見えるカタチに表現する人々を支える仕事に就きたいと考えるようになりました。貴社では、最新の印刷機器を用い、グループ会社と連携を図ることで顧客の表現し...
自社ES:自己PRを自由にご記入ください。(色や写真等使用しても構いません) ※大事な部分を赤で線を引き、円グラフでどのようなジャンルの本を読んだのか色を用いて描いた。
計画を立ててコツコツと続けられます
所属している○○○○ゼミナールでは、1週間に1冊の新書を読み、400字に要約する子尾を30週続ける「○○○○」が存在します。計画を立てながら毎日少しずつ取り組み、30冊の新書を読破しました。本のジャンルの内訳は右図の通りです。自分自身の趣味嗜好が如実にあら...
選考他社(3社以内)の名称と、良いと思った理由をご記入ください。
○○社:○○を問わず表現したい気持ちがカタチになった出版物を扱えるから。
○○社:縁の下の力持ちとして顧客の課題に「印刷」を用いて解決にあたっているから。
○○社:作家や記者の気持ちをカタチにするための紙媒体を提供できるから。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業