職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 建設総合職
建設総合職
No.254954 本選考 / リクルーター面談の体験談
23年卒 建設総合職
建設総合職
23年卒
リクルーター面談
>
本選考
文教大学 | 文系
2022年6月
リクルーター面談
2022年6月
会場 | オンライン |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 口頭で(採用担当から最終面接に進める旨を伝えられた) |
経緯
前回の面談で「将来の自分の目標・目的」を考えるという課題を突きつけられたうえで、2回目のリクルーター面談という名の二次選考が行われた。
会場到着から選考終了までの流れ
WEB
質問内容
上述の課題に加え、どうして自分はそういう目標・目的を持っているか、その目標を叶えるにはどうすればよいか、などといった方面から、自分の過去・現在・未来のビジョンについてかなり深堀りされた。ここでも志望動機や自己PRなどが聞かれることはなかった。
雰囲気
一次面接(面談)と同じ人物であったため、同じく選考の場としては丁度よい雰囲気。
注意した点・感想
自分が将来どんな社会人になりたくて、どんな人間に憧れるか、といった側面をしっかりと自分で考え、それを採用担当に言葉でしっかりと説明できるようにした。
こちらも面談終了直前で最終選考に進める旨を伝えられ、数日後に最終面接を行う運びとなった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。