職種別の選考対策
年次:
19年卒 販売系
販売系
No.33701 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 販売系
販売系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月
グループディスカッション(GD)
2018年4月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2 |
学生の人数 | 20 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
1度目のグループワークとは異なるメンバーとのワークとなる。1度目と同じでニックネーム、名前を書いた名札を胸元につけ自己紹介タイムがあった。その後グループワークを行い終了となる。
GDのテーマ・お題
実際に自分が働いた時にある問題に直面した時、どう対処するか。
GDの手順
エスケーアイで働いている社員の方の体験談のビデオを見る。そこには必ずお客様、あるいは社員同士でのトラブルのエピソードが組み込まれている。自分だったらそのトラブルに対してどのように対処するかをチーム内で共有し、まとまった意見を各班ごとに発表する。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介。
雰囲気
和気藹々。
注意した点・感想
実際に働いている社員の方の実体験を元にビデオが作成されているため、自分が働いた時の姿をより想像できた。1度目のグループワークがチームワークなどを見られるとすれば、2度目のグループワークはお客様目線で物事を考えられるか、あとは自分でしっかりと考える能力があるかを見られていた気がする。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2018年3月1日
合同企業説明会
2018年3月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年4月
グループディスカッション(GD)
2018年4月初旬
個人面談
2018年4月
WEBテスト
2018年5月
グループディスカッション(GD)
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職