![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.257896 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
得意な科目や最も力を入れた科目について記入してください。(100字以内)
得意な科目は◯◯で、中でも特に◯◯が得意です。また、最も力を入れた科目は◯◯です。◯◯の反応性や◯◯の重合機構に関する知識を活かして、大学院での研究に取り組んでおります。
趣味・特技(100字以内)
趣味は音楽を聴くことです。最近はライブも行くようになり、生で聴く歌声や会場の一体感には感動させられます。また、SNSを通じて同じ歌手が好きな人とつながる機会もあり、新しい人と出会える楽しみもあります。
サークル・部活・課外活動(100字以内)
中学1年から大学3年まで◯◯部に所属していました。高校では同期が◯◯人と少ないながらそれぞれが役割を意識し、私はチームをサポートする役割を担ってチームの運営に貢献しました。
アルバイト経験等(100字以内)
学部時代では◯◯、現在は◯◯でホールアルバイトをしています。多岐にわたる業務や様々な人と関わる経験を通し、状況判断して行動する力や周囲と連携して働く力を身につけました。
留学経験・語学力<TOEIC、TOEFL等>(100字以内)
20◯◯年◯◯月にTOEICで◯◯点を取得しています。
あなたの企業選びの基準を教えてください。(300字以内)
企業選びの基準は2つあります。1つ目は、◯◯を活かした研究開発ができる企業であることです。◯◯は身近にある様々な材料に活用されており、新しい価値を生み出し続ける可能性があると考えています。そのため、私は学んできた◯◯の知識を活かして、社会に貢献する材料の開発に携わりたいと考えています。2つ目は...
専攻する学問・研究に関して自己PRや苦労した(している)点など自由に記述してください。(500字以内)
◯◯に◯◯を用いた◯◯の重合の研究を行っています。◯◯と◯◯がつながった構造を重合によって得ることで、◯◯の重合から得られる◯◯の可能性を広げることを目標としています。苦労した点は、まず実験操作が精密であり、実験の再現性が得られなかったことです。また、◯◯を重合に用いた例は数が少なく、条件検討...
これまでの人生で経験した失敗・挫折を1つ挙げてください(200字以内)
高校時代に◯◯部で、大会前にケガをして試合に出られなくなるという挫折を経験しました。ケガの期間に他の部員と差ができ、復帰後も試合に出られないのではないかという焦りや不安から退部を考えたこともありました。しかし、また試合に出たいという気持ちや同期と一緒に引退までやり遂げたいという気持ちから練習の...
大学・大学院時代のクラブ活動・アルバイトなど学業意外の活動のなかであなたの長所をどのように活かしていますか。(300字以内)
長所は課題を客観的に捉え、解決策を考えて行動することができることです。大学◯◯年生の時、私が在籍していたアルバイト先で他の同期が対立し、途中で辞めてしまいそうになったことがありました。対立による険悪な雰囲気はお店全体にも伝わってしまっていたため、私は間に入ってそれぞれの話を何度も聞きました。そ...
入社後に働きたい部門について、第一希望、第二希望をそれぞれ選択してください。
(1)応用研究(2)製品開発
入社後の初任配属地について、第一希望、第二希望をそれぞれ選択してください。※当社は新入社員の初任配属地は原則工場という方針をとっています。
(1)名古屋工場:◯◯に近い場所で働きたいと考えているからです。(2)川崎工場:新しく設立された川崎研究所に興味があるからです。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職