職種別の選考対策
年次:
22年卒 グループ総合職
グループ総合職
No.156268 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 グループ総合職
グループ総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
同志社大学大学院 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
【高校】部活・サークル・課外活動(内容・役職・役割)
◯◯部のマネージャーとして、◯◯の練習や試合の時間割の設定、部活費用の管理を主に行いました。
【大学】部活・サークル・課外活動(内容・役職・役割)
保護犬支援ボランティアとして、主に広告の責任者として、3年間をかけて病気犬や高齢犬の居場所づくりに力を入れました。
アルバイト(仕事内容)
コンビニの接客スタッフや民泊ホテルの受付スタッフとして、常にお客様のニーズを察しながら、提供するサービスを高めるために努力しています。
興味を持って取り組んだ科目・研究課題
「◯◯◯◯から消費者の購買行動への影響」を研究しています。先行研究は少ないので、最初はどこから始まるかにも知らなかったので、かなり苦労しました。そこで、先輩や指導教授の意見を求め、◯◯にインタビューを行い、マスメディア分野の先行研究を活用しながら、◯◯での新しいモデルを構築しました。結果、この...
志望理由や入社したらやりたいこと
私は「人々の暮らしを多方面から支え、新たな価値を提供する」仕事を務めたいです。今までのボランティア活動やアルバイトの経験から、出身や年齢に問わず、多種多様な考えを持ち方々と協力して、人のために動き、支える事で貢献できた時に嬉しさややりがいを感じました。そこで、貴社では多くの魅力的資源を持ち、幅...
学生時代に力を入れたこと
保護犬支援ボランティアとして保護犬の居場所づくりの経験があります。
その際に、病気犬や高齢犬などの引き取り拒否の犬たちに出会え、彼らの治療費や生活費のストレスを解消するために、最初に無料譲渡会を参加しました。しかし、世間から彼らへの注目度は高くないので、譲渡数は上がらないでした。
そこで、...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)