職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職(業務職)の志望動機と選考の感想
総合職(業務職)
22年卒 総合職(業務職)の志望動機と選考の感想
総合職(業務職)
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三井物産の総合職(業務職)に興味を持ったきっかけ
サークルの先輩が入社していたことです。
三井物産の総合職(業務職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
特に業界を絞らず、自分の興味の赴くままに受けていました。地元(地方)ではない場所で仕事がしたいと思っていたので、入社後すぐは東京近辺に配属になるかどうかは重視していました。また、説明会で一緒に働...
選考の感想
同業他社と比較して三井物産の総合職(業務職)の選考で重要視されたと感じること
総合商社を志望する学生は、5大商社を全て受けて受かった企業に行ければいいという人が多く(少なくとも自分の周りの人はそうでした)、会社側もそれを理解しているからか、「なぜ御社なのか」というところは...
他社と比べた際の三井物産の総合職(業務職)の魅力
5大商社の中でも総資産額が2位であるところです。財閥系の商社ということで資産は潤沢にあり、グループ企業とのネットワークもきっちり構築されている点は魅力でした。また、エネルギーや金属事業などの「資...
三井物産の総合職(業務職)の選考で工夫したこと
面接では「御社が1番です!」というところをアピールできるよう、どういった分野に強みがあるかなどをきちんと把握して臨みました。三井物産ならではの働きがいなどは、先輩に話を聞くなどしました(前述のサ...
三井物産の総合職(業務職)の選考前にやっておけばよかったこと
特にありません。
三井物産の総合職(業務職)を受ける後輩へのメッセージ
頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。