24年卒 総合職
総合職
No.234997 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
これまで力を入れてきた活動から学んだことについてご記入ください50×3
お客様と関係を構築し信頼してもらい、それを通して商材を買ってもらう楽しさ。
熱意を持ち相手と話し合えば、人は動いてくれるという事。
相手の立場に立って考え、発言、行動することの重要性。
今まで経験した挫折200
筋トレで大きな怪我をしてしまい、トレーニングをやめてしまったことだ。6年間続けてきたが、トレーニング中に重りを体に落としてしまい怪我をした。そしてこの怪我がトラウマで筋トレができなくなってしまった。しかし、大好きな筋トレを続けたいという思いから、どのようにすればより安全に行えるか考え、1人でや...
当社の社員行動指針である「挑戦・成長・信頼・ボーダーレス」に即してあなたが過去に体現した事・これから実現したいことについて教えて150
挑戦 趣味の筋トレで重量の限界に挑戦し続けたことだ。当時ベンチプレスという種目に熱中しており、持ち上げられる重さに挑戦し続けてきた。例えば80キロが持ち上がれば85キロ、85キロが持ち上がれば90キロという形で常に挑戦し続けてきた。この経験を通して、働く場面においても常に限界に挑戦し続けたい。...
あなたが商社を志望する理由を教えてください。その上で、なぜ当社に興味を持ったのかについても教えてください。600
2点ある。1点目は世の中に存在する優れたモノを広めていきたいからだ。中国、アメリカ留学を経て、世界中には優れたモノが存在するが、それが他の地域には普及していないことを実感した。私はこの格差を是正したい。そしてそれを実現できるのは流通を司る商社という業界だと考えたからだ。2点目はグローバルに働く...
学業について
多文化共生論について学んでいる。中国人の両親をもつ日本人として、幼少期から文化の摩擦に直面しており、次の世代では自身のような体験をして欲しくないと思い学ぼうと決意した。学ぶ方法としては大学でこれについて専攻し、形而上的な部分を学び、大学3年時には実際に多民族共存が行われているアメリカに赴きイン...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。