23年卒 総合職
総合職
No.181619 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)
私は◯◯を専門としているゼミに所属している。現在は中小運送事業者に関する研究を進めている。文献調査を通じて、経営課題が「低い労働生産性」であり、IT技術の導入が状況の改善に有効であると理解した。そして、T技術を導入するには経営者のリーダーシップの実践が重要であると経営学の理論に基づいて仮説を立...
自分の性格の特徴を一つ紹介して、その特徴の良い面、悪い面それぞれをエピソードを通して紹介してください。(400字以内)
私は好奇心が強く、興味を持った知見を深める努力を行える。この性格の良い面は、限られた環境においても主体的な学習を行えることだ。悪い面は、同時に複数のものに興味を持ち、すべてが中途半端に終わる可能性があることだ。この性格が新型コロナウイルスによる自粛期間に表れた。自粛期間は、部活動が停止になり自...
2年以上自分でやり続けたことを紹介してください(趣味、部活、誰かとの関係、習慣、 何でも良い)。どのことでも長い時間続けると必ず辛い・辞めたくなるような時はあると思いますが、 次に、なぜ継続できたのか、または自分にとってそのことの意味も教えてください。(600文字以内)
大学時代の部活動である。私は大学1年生の4月から3年の9月まで◯◯に所属していた。部間を辞めたくなった経験として、大学2年の夏を取り上げることができる。この期間は、リーグ戦が開催されており、試合の選手には選ばれるが出場できない日々が続けた。試合に出場して、充実感を感じているチームメイトを見ると...
第一希望の事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)*
鉄鋼事業は日本はもちろん、世界中のインフラを支えているからである。鉄鋼は建設、自動車、造船など幅広い業界で必要とされており、経済の発展には不可欠であると考えた。貴社は鉄鋼事業における世界のリーディングカンパニーである日本製鉄と関係性が強い。その特徴を活かし、原料調達から製品の加工・納入まで、「...
第二希望の事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)*
貴社は輸入食肉のリーディングカンパニーであり、日本の食卓を支える上で欠かせない事業であると感じたからだ。日本は食料自給率が低いため、海外からの輸入が日本の食生活を支えている。その上で、貴社は食肉では飼育から加工までの一貫した事業に関わることで安定性を生み出している。そして、そのノウハウを基盤と...
当社の5daysインターンシップではグループワークを行います。インターンシップに参加できた場合、どういう課題(内容)であればご自身がいちばん活躍できるか、そのタイトル(課題)を記載ください。理由も含め、簡潔に教えて下さい。(200文字以内)*
クライアントのニーズを結びつける業務体験ワーク、「A社の新商品開発に向けて、鉄鋼の仕入れ方法を定めよ」である。私は先日、貴社のワークショップでクライアントと生産地を結びつける際に意識することを定性・定量の両面から学んだ。そこで学んだ視点を他の学生に新たな視点として提供できる。また、班員の仲間の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。