職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.36363 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年3月
グループディスカッション(GD)
2018年3月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2名 |
学生の人数 | 15名程度 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後履歴書の提出を行い、グループワークを実施。終了次第解散。
GDのテーマ・お題
会員制スーパーの集客を増やすためにはどのようにすべきか
GDの手順
グループごとに進めていきました。初めに時間配分を決定した上で、意見を出していきました。ある程度意見が集まった後、まとめるとより良いものになりそうな意見を集約し、提案するものを決定し、紙にまとめました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介を行いました。
雰囲気
和やかな雰囲気でした。
注意した点・感想
話し合いの時に自分の意見を通そう!と意気込むのではなく、人の意見を聞いてそれがいいと思った時は自分の意見を曲げることも大切だと思います。限られた時間で結論を出す様子を見られているため、協力姿勢を示すプロセスが大切だと思います。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職