職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.48840 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年2月19日 |
---|---|
実施場所 | 都内基地 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事部3名 |
参加学生数 | 15名 |
参加学生の属性 | 地方国公立、中堅私立大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
集合→班分け(5人毎)→全体概要説明→社員さんへの質問→自己紹介を挟みつつ、簡単なグループワーク→各班で出た意見をまとめ、それに対する社員さんのレスポンス→工場内見学→全体でのグループワーク→発表→解散
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→グループワーク→紙にまとめ→発表
インターンの感想・注意した点
安全第一であったため、社員さんの指示は絶対に従う。グループワークは難しいお題ではなかったので、班で協力しながら進めていった。現場も見つつ、社員さんの生の声を多くの視点から聞くことが出来、実り多きものになった。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事部の若手の方がメインで動きまわっていたが、技術面のことは年配の方々が案内したりしており、少し良いような悪いような複雑な印象を持った。確かに会社の規模感で言えばそれほどたくさんいるわけでも無いので、当たり前といえば当たり前かもしれない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
地味なイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
皆、熱心に取り組んでおり、名前負けしているとは感じられなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)