職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.320349 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月11日 |
---|---|
実施場所 | JREM研修センター |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4時間 |
参加社員数 | 3人ほど |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 関東の大学が中心で、大学レベルは様々でした。熱心で男子学生が多かったです。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に過去に発生した、JR東日本のホームドアに関連した事故が課題として取り上げられ、どうすれば事故を防げるかグループで話し合いました。その後、研修センターで実際にホームドアを見て、それぞれどのような特徴があるのか説明していただきました。
ワークの具体的な手順
課題資料配布→目を通す→問題点を列挙→発表資料作成→発表→他グループの資料を閲覧&質問→再度発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
改修されたばかりということもあって、設備は非常に綺麗でした。そのため、快適な環境で落ち着いてインターンに参加することができました。やはり、オンラインよりも対面での実施の方が、その企業に対しての知識が深まり、志望度も上がりやすいと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者とは、グループワークにて沢山話をしました。初対面だったので、軽いアイスブレイクをしました。社員さんとは、グループワークの発表後のフィードバックや、ホームドア見学、最後の座談会にてお世話になりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
JR東日本のグループ会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ホームドアやSuicaの保守メンテナンスを担っている会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他アサヒセキュリティ総合職
-
その他東洋テック総合職