23年卒 営業系
営業系
No.245274 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月16日 |
---|---|
提出方法 | 送信されてきた入力フォーム |
結果通知時期 | ESでの合否はない。 |
結果通知方法 | メールで |
学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容(200字程度)
私は現在、◯◯を学ぶゼミで「Afterコロナの◯◯における観光のあり方」をテーマに研究しています。今日の◯◯は新型コロナによる観光客の激減で大打撃を受けていますが、コロナ前は街中、国内外の観光客で溢れ、市民生活にまで影響を及ぼしていました。コロナ後に市民生活と観光都市を両立させ、◯◯を活性化さ...
自己PR(400字程度)
私を表現する言葉は「責任感」と「忍耐力」です。私はこれまでチームを統括する役割を多く担いました。中学生の頃は推薦によりクラス委員として、バラバラだったクラスを団結させ、合唱コンクールで金賞へと導きました。高校生の頃も推薦を受けて◯◯部のキャプテンとなり、「和やかなチーム作り」によって、先輩方が...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字程度)
私は高校の時に始めた◯◯に大学でも力を入れて取り組みました。練習姿勢や日々の行動から先輩や仲間からの信頼を獲得し、1年生の秋から、部の「大会管理者」という幹部職を担いました。主な仕事は、部員から参加費を徴収し大会本部に入金、選手登録を送信し大会の運営補助をすることです。しかしコロナ禍では多くの...
人生で最も印象に残っているエピソード(400字程度)
中学生の時にクラスで合唱コンクールの金賞を受賞したエピソードが心に残っています。私は当時学級委員を担っていたのですが、クラスの雰囲気は酷いものでした。クラス作りに困っていた時に合唱練習が始まりました。合唱にはクラスの団結力が不可欠ですが、練習を抜け出す、伴奏を流しているラジカセの電源を切る等、...
志望理由(400字程度)
「住宅」を通してお客様の未来を描き、今後の生活を支えていくという使命を持ちながら、長野という地域の未来も創っていくことに尽力されている貴社に共感し、私も挑戦したく志望しております。貴社は口コミ紹介率が半数を超えるなど、地元長野県のために究極のお客様目線で家づくりをサポートされています。お客様が...
会社選びの基準(400字程度)
私の就職活動の軸は「人々の暮らしと地域を支えて豊かにする仕事」に携わることです。この軸を前提として私が会社選びの基準としていることは3つあります。1つ目は「社風」です。私は幼少の頃からスポーツをしてきたこともあり、「チームプレイで明るく和やかな社風」の会社で働きたいです。2つ目は「事業エリアが...
各質問項目で注意した点
ESでの合否はありませんでしたが、今後の面接で話したいエピソードをわかりやすく書くことを意識しました。また志望動機はオリジナリティを持たせて書きました。
参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。