職種別の選考対策
年次:

26年卒 コンサルタント(総合職)
コンサルタント(総合職)
No.413667 インターン / エントリーシートの体験談
26年卒 コンサルタント(総合職)
コンサルタント(総合職)
26年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大阪大学大学院 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 7月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながらあなたがどのような人物であるかについて「あなたらしさ」「あなたならではのユニークさやオンリーワン」がわかるように説明してください(400字以内)
私は目標達成への計画力と実行力がある人間である。学生時代に〇〇の〇〇をリーダーとなって企画した。「〇〇」という信念により〇〇を行った。企画する上で「〇〇〇〇〇〇〇〇」「〇〇〇〇〇〇〇〇」の2点を目標とした。〇〇の検討や〇〇手配、メンバー集めなどに力を入れ、数ヶ月前から告知を行い十分な準備を行な...
経営環境がますます複雑化する昨今において各企業の得意とする領域やソリューションを組み合わせる「連携」が重要視されている。企業間の連携を促進するためには何が必要であると考えるか。 あなたがこれまでに他者と連携・協力した経験などを踏まえ、あなたなりの考えをかいてください。(800字以内)
企業間の連携を促進するために必要であると考えるのは、各企業に対して(1)目標への共通認識を持つ(2)互いの得手不得手を知り、弱点を補い合う(3)報告、連絡、相談を密に行う、以上の3点である。このように考えた背景として学生時代に所属していた〇〇の部活動が挙げられる。部活動では「〇〇」をポリシーと...
各質問項目で注意した点
実体験をもとにしたものを求められ、今後の選考での要素になると考え詳しく伝わるように記入した。また、800字で簡潔に収まるように番号を振るなどわかりやすいようにした。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンククニエコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント