職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三菱商事の総合職に興味を持ったきっかけ
先輩方からの誘い
三菱商事の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
まず商材を持つというよりは、人と人とのコミュニケーションを通じてビジネスを作り上げるような仕事がしたかった。そう言った意味で総合商社は合致したので、選考を受けた。他にはディベロッパーと金融業界を...
選考の感想
同業他社と比較して三菱商事の総合職の選考で重要視されたと感じること
一次面接は非常にオーソドックスでコミュニケーション能力や論理力が試されていたと思う。二次面接はケース面接および小論文であり、創意工夫の力が求められていると感じた。また最終面接の比重が重く、人とし...
他社と比べた際の三菱商事の総合職の魅力
非常にスマートでバランス感覚のある人が多い。
三菱商事の総合職の選考で工夫したこと
ケース面接の練習は何度もした。OBの先輩方が協力してくださったので、非常に助かった。また、ESを非常によく読んでくるということも伺っていたので、ESの時点で自分が伝えたい人物像を整理し、一貫性を...
三菱商事の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。最善を尽くした。
三菱商事の総合職を受ける後輩へのメッセージ
途中までは普通の対策をすればうまくいくと思いますが、採用されるかどうかは人間力と熱意だと感じました。ぜひ思いの丈をぶつけてきて欲しいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。