22年卒 総合職
総合職
No.135005 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社への志望動機をご記入ください。
御社で世界中の自動車産業を支える仕事に携わりたい。私は◯◯への留学経験から自動車という製品がとても生活に身近であるものだと再認識した。またその際「日本の車は品質が良いね」というお褒めの言葉を頂くことも多々あり、まだまだ競争力のある産業であると考えるようになった。御社は自動車の部品・原材料・設備...
勉強(特に受験)において努力したことと、その時に学んだことを具体的にご記入ください。(小・中・高・大問わず)
大学受験の勉強において学んだことは「他人の力を借りることで自分の欠点を補える」ということだ。私は高校時代に特に数学と英語を苦手としていた。数学では教科書レベルの問題は簡単に解くことができるのだが模擬試験の応用問題になると途端に解法が思い浮かばなくなり、また英語は知識問題は解くことが出来ても自由...
人生で最大の困難と、その困難をどのように乗り越えたかを具体的にご記入ください。
大学時代に学科全員で◯◯語の劇を制作した。これは1年に一度学園祭で一般客は勿論先輩やOBOGや◯◯国の大使などを専用の劇場に招き◯◯を披露する伝統行事であり、私はこれを「何としてでも成功させたい」と思い自ら立候補し◯◯班のリーダーとなった。しかし班の他のメンバー◯◯人はなし崩し的にその班に割り...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
1年次より◯◯人程度のグループを組み、専攻語である◯◯語を用いて現地のニュースや新聞の翻訳に携わった。一部の成果物は◯◯メディアにて一般公開した。また企業の経営状態を分析する為に簿記・会計を独学で学んでいる。ゼミでは「◯◯における日本式教育の課題と展望」を研究予定。現地での報道やオンラインでの...
自己 PR(400文字)
私の強みは積極性だ。大学時代に様々なことに関心を抱き挑戦してきた。学業では、専攻語である◯◯語を強化する為自ら留学先をリサーチし◯◯大学への語学留学に挑戦した。当初は言葉の壁に阻まれるも1カ月で4000単語を頭に叩き込みこれを克服し、最終的には12段階中上から◯◯段目のコースを修了した。また学...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)
大学時代、◯◯の制作において◯◯班のリーダーを務めた。そこでグループのメンバー◯◯名の「当事者意識の低さ」の問題に直面した。その原因を分析したところ、メンバー全員が未経験でありどこから着手すべきか分からないからであると判明した。そこで私は先ず◯◯班の業務リストを作成し各メンバーに具体的な仕事を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業